
夏はカレーだよねぇ、やっぱり。と思いつつ、
日本のカレールウが手に入らない今日この頃。
「グリムス」のメルマガから「水無カレー」のレシピなるものを発見。
冷蔵庫にある残り物野菜をざく切りにしてひき肉とカレールウを乗せて
火にかけるだけと書いてある・・・、簡単すぎ。しかもほったらかし。
でも野菜の水気だけで作ったカレー・・・おいしいに間違い無し!
そしてこれなら、日本のカレールウじゃなく、カレー粉でも十分対応できそう。
で、早速試してみました!

焦げ付いちゃうんじゃないかしらと心配したので、耐熱ガラス鍋で挑戦。
今回使用したのは、玉ねぎ一個、人参2本、ズッキーニ3本、ナス2本、ジャガイモ一個、ミニトマト12個
野菜の順番か大切みたいで、玉ねぎ、人参を底にしき、あとは火の通りにくい野菜から順番だそうです。
気持ちはじめにオリーブ油を少し入れてあります。

今回、日本のカレールウではないので、味付けに塩コショウと固形コンソメ半個を加え、
ひき肉400gを上にかぶせて、上からたっぷりのカレー粉をのせます。

蓋をして・・・

中火で15分、そのまま・・・
すると徐々に汁気が出てきて、ひき肉の色も変わり出してきますので、

よくかき混ぜてさらに弱火でよく煮込みます。

旦那カレーファンですが、市販のカレールウだと胃もたれするみたいでいつも小盛でギブアップ。
しかしこのカレーさらさらでマイルド。しかも野菜のうまみが凝縮されてて、
なんとお替りの声!♥ 絶賛してます。

これなら、普通のスーパーで手に入るもので出来るのでうれしい。
我が家のカレーはどうやらこのレシピが定番になりそうです。
さらば日本のカレールウ!これ・・・マジうまいです!

よろしかったらポチっと。

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 【ポイント10倍! 〜8/26 23:59】透明なので中身を見ながら調理ができます。ビジョン耐熱ガラス... |
|
- 関連記事
-
- 野菜のキッシュ(かぼちゃ入り)
- 夏野菜の水無しカレー
- 冷蔵庫にある物でパエリア(今夜はバレンシア風)
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://parcogogo.blog121.fc2.com/tb.php/340-c3e794de
トラックバック
コメント